【キオミル定期勉強会レポート】第6回 SEO勉強会
2024.09.30
小山田 笑渚
こんにちは。キオミルの小山田です。キオミルでは、定期的に社内勉強会を行っています。第6回目の定期勉強会は、原点に立ち返り、弊社代表取締役の椿坂が講師を務めました。
この記事では、キオミル社内で行われたディープな勉強会の雰囲気をレポートしていきます!
過去の勉強会レポートはこちら
今回の講師
キオミル株式会社 代表取締役 椿坂 泰志
1988年生まれ。福井県出身。キオミル株式会社代表取締役。大学卒業後に都内Web制作会社に入社。2018年の退職までに300社以上のWebサイトをディレクション。2018年9月にキオミル株式会社を設立。得意領域はBtoBマーケティング、Webディレクション、プロジェクトマネジメント、法人営業、組織マネジメント。 「小さくても強くて優しい組織」を目指して、苦悩しつつも前向きに会社を経営中。ちなみにWeb制作業界に入った元々の理由は「なんとなくカッコいいから」。趣味は料理。
今回の勉強会の目的は、「SEOの本質的な考え方を理解する」です。
キオミルのプロジェクトでは、SEOが関連することは多くあります。メンバー全員がSEOの中身を理解していないと、お客様をしっかりとサポートすることができません。SEOの本質を改めて学び直すために、今回の勉強会が開かれました。
また、今回の勉強会はキオミルらしいハイブリット形式で行われました。遠方にいるメンバーはオンライン、週2出社の関東チームはオフラインで行いました。
SEO対策はキオミルの強みのひとつです。椿坂にSEOの基本を丁寧に解説していただいたことで、ディレクターはもちろん、デザイナーやエンジニアを含めたメンバー全員が、SEOの本質を改めて学び直す貴重な機会となりました。
実際の勉強会で使用した資料は、後日別の形で公開予定です。今回のレポート記事では、その中からSEOを考える上で重要なポイントをいくつかピックアップしてご紹介します。
勉強会では、まず、「SEOって何?」というところからおさらいしました。SEOはSearch Engine Optimizationの略であり、「検索エンジン最適化」のことです。要するに、Googleなどの検索エンジンで自社のサイトが上位に表示されるようにするための工夫です。
「ただリンクをいっぱい貼ればいい」「キーワードを詰め込めばいい」というのは、SEO対策のよくある誤解です。むしろ、そういうテクニックに頼りすぎると、逆効果になってしまうこともあります。
また、「SEOには裏技がある」「お金で解決できる」というのも誤解です。たしかに、検索エンジンのアルゴリズムは毎日のように変化し、ついていくのが難しいように思われます。しかし、SEOは決して難しいものではなく、その本質を理解していればしっかりと成果を出すことができるものなのです。
今回の勉強会で強調されていたのは、「SEOの基本に立ち返ろう」というお話でした。実は、SEOの基本的な部分は、昔からあまり変わっていないのです。
SEOとは、問題を解決したくて何かを検索している人に、自社サイトにたどりついてもらうためのものです。つまり、「ユーザーにとって本当に役立つコンテンツを作ること」が、Webサイト制作において一番大事なのです。
今回の勉強会で改めて学び直した「SEOの基本」について、概要をご紹介します。
SEOにおいては、「○○について知りたい」という検索者のニーズを満たすためのキーワードを選ぶことが大切です。
キーワード選定のポイントは大きく3つあります。
Googleが何を大事にしているかを理解することが、SEOには欠かせません。Googleは、ユーザーにとって役立つ情報を提供することを一番に考えています。だから、ユーザーのニーズをしっかり捉えたコンテンツを作ることが重要なんですね。
Googleは、設立から数年後に「Googleが掲げる10の事実」を策定し公開しました。この10の事実はGoogleの経営理念にも通じるリストです。SEOの本質を理解するのに役立ちます。
勉強会の最後に、椿坂が「SEOに囚われすぎない」と言っていたのがとても印象的でした。実際、キオミルのWebサイト制作では、一般的なSEO対策を意図的に行わないこともありますが、それでもSEOに対する強さは際立っています。 それは、私たちがWebサイトを訪れるユーザーの悩みをしっかり解決することを最優先に考えているからです。Webサイトの本質は、あくまで「問題解決のツール」であるということを忘れてはなりません。 「SEO」と聞くとつい複雑に捉えがちですが、勉強会を通じて改めて感じたのは、シンプルに「良いコンテンツを作る」ことに集中することの重要さです。もちろん、ユーザーが使いやすいサイトにすることも欠かせません。
勉強会では、ところどころで椿坂がメンバーに質問を投げかける場面もありました。質問を受けたメンバーは戸惑いながらも、自分なりに考え、しっかりと回答していました。和気あいあいとした雰囲気の中でも真剣に学び、気づきを共有するのが、キオミルの社内勉強会の魅力だと感じました。業務に関連した質問を通じて、実際の業務向上に役立つ学びを得られる場面も多くありました。勉強会は終始和やかな雰囲気で進行し、途中には笑顔が見られることもありました。
講義が終わった後、質問タイムが設けられました。
事前に募集した質問には、
など、メンバーそれぞれの職種に関連した質問や実務に即した質問が多かったです。 それに椿坂が一つずつ丁寧に回答し、説明しました。個人的に良かったなと思うことは、実際の業務にすぐ使える方法も解説いただけたことです。勉強会に参加する前よりも、一段とSEOに強くなった気がしました。
最後に、今回の勉強会に参加したメンバーの感想を抜粋して紹介します。
西村 デザイナー
SEOにおいて、デザイナーとしてやれることって実はそんなにないのでは…?と勉強会前までは思っていましたが、「リニューアル時にデザインが変わっただけでCVが減ってしまった」という話を聞いてドキッとしました。デザイナーの腕も試されるところですね…!
リニューアルしてよかった!と言ってもらえるようなデザインを提供できるようにがんばります…!
山内 コーダー
Altタグの文言について、「子犬」だけよりも「〇〇を行っている子犬」の方が良いということを改めて理解できて、それぞれちゃんとした意味があるんだと思いました。SEOでわからなくなったらGoogleの気持ちになって考えてみようと思います。
橋本 ディレクター
基本的な内容から改めて教わることができたのが非常に良かったです。また、SEOというとどうしても範囲が広かったり情報量が多かったりするため、良し悪しを判断しづらいことがありましたが、「ユーザー目線でどうか」「基本的な考え方に沿っているか」「目的は何か」のような判断基準が見えたことが今後の役に立つと感じました。
奈良 カスタマーサポート/制作アシスタント
SEOについては、基本的な知識やインプットはしていたのものの、これを押さえておけばOKという実務的な観点からの情報が入手しがたかったのですが、本日の勉強会でそこがクリアになり、大変勉強になりました!
ありがとうございました。
デザイン時に気をつけることやコーディング時に気をつけることもあり、基本的なaltタグも理解していたつもりで曖昧になっていたなと痛感しました。自分の担当領域でも、しっかりとSEOを考慮した制作をしていこうと思います。
また、今回はいつもと違い、レポート記事用に私自身が写真を撮影しながら勉強会に参加しました。カメラ越しに勉強会を眺めることで、メンバーの表情がとても豊かに感じられました。「真剣に聞いている様子」「理解に苦しんでいる様子」「なるほど!と内容を理解し納得している様子」などが見られて新鮮でした。
社外の有識者を招いた勉強会とは異なり、いつもよりもメンバーとの距離が近づいた勉強会になったと思います。
次回の勉強会レポートもお楽しみに!
今回の講師
キオミル株式会社 代表取締役 椿坂 泰志
1988年生まれ。福井県出身。キオミル株式会社代表取締役。大学卒業後に都内Web制作会社に入社。2018年の退職までに300社以上のWebサイトをディレクション。2018年9月にキオミル株式会社を設立。得意領域はBtoBマーケティング、Webディレクション、プロジェクトマネジメント、法人営業、組織マネジメント。 「小さくても強くて優しい組織」を目指して、苦悩しつつも前向きに会社を経営中。ちなみにWeb制作業界に入った元々の理由は「なんとなくカッコいいから」。趣味は料理。
この記事の執筆者
小山田 笑渚
2002年生まれ。山梨県出身。高校時代に趣味でアイドルのポスターをデザインしているうちにデザインを仕事にしたいと考えるようになり、専門学校に入学。先輩と距離が近く、成長できる環境を求め、キオミルに入社。ライブとお酒飲みながらお話しする場が生きがい。
この記事の編集者
水島 なぎ
1985年生まれ。福井県出身。「書く・編む・正す ことばのよろず屋」を掲げる、フリーランスのライター・編集者・校正者。実用書系出版社の企画編集者として培った編集スキルやディレクションスキルを生かし、紙媒体やWebなど幅広い分野で活動中。正しい日本語、読みやすい日本語、誤解されにくい日本語への提案が得意。
この記事を気に入りましたら、ぜひ「いいね」「シェア」をお願いします。
キオミル株式会社では個別交流会を実施しています。
キオミルでは将来一緒に働いてくれる仲間やパートナー、同業種の方々と交流したいと考えています。転職先や職職先としてキオミルに興味がある方、同業者やパートナーとしてキオミルに興味のある方。まずは飲み物でも飲みながらゆるやかに交流しませんか?
Web制作に関するお悩みがある方はお気軽にご相談ください。
キオミルブログはキオミル株式会社のスタッフが日々の学びや社内のカルチャーなどを発信するブログです。
キオミル株式会社はビジネス課題を解決できるWeb制作会社です。特に中小中堅企業を中心とした、BtoB企業の新規見込客の獲得や採用強化、業務効率化の支援を得意としています。Web制作やマーケティングに関するお悩みがある方はお気軽にご相談ください。