COMPANY
キオマネを運用するキオミル株式会社をご紹介いたします。
サービス名 | キオマネ |
---|---|
会社名 | キオミル株式会社(英文名称:kiomiru inc.) |
住所 |
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目34-2 YONEYA BLD202 |
交通 |
JR山手線:「大塚」駅南口 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線:「新大塚」駅1番出口徒歩5分 東京さくらトラム(都電荒川線) :「大塚駅前」徒歩5分 |
代表者 | 椿坂 泰志 |
電話番号 | 03-5981-9333 |
メールアドレス | |
運用会社WebサイトURL | |
事業内容 |
ホームページの企画・制作・運用 ホームページのコンサルティング メディアの企画・制作・運用 マーケティングコンサルティング 採用コンサルティング ブランドコンサルティング |
取引銀行 |
三菱UFJ銀行 本郷支店 みずほ銀行 本郷支店 |
顧問税理士 | 齋田税理士事務所 |
JR山手線:「大塚」駅南口 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線:「新大塚」駅1番出口徒歩5分
東京さくらトラム(都電荒川線) :「大塚駅前」徒歩5分
放置されてるホームページを1つでも少なく。
ホームページをビジネスに活かす企業を1社でも多く。
キオマネのホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 キオマネを運用するキオミル株式会社は中小・中堅のBtoB企業を中心にホームページ制作やマーケティングの支援を行っています。 日々ホームページ制作を現場にいて感じることは、まだまだホームページをビジネスに活かせている企業が少ないということです。 特にマンパワーやリソースに限りがある中小・中堅企業には大抵専属のWeb担当者がいません。その結果、大半のホームページが放置されてしまいます。
この現状はやむを得ない部分もあります。お客様側の担当者は本業がありますし、専門的な知識をもっていません。 本来であれば新規制作やリニューアルを担当したホームページ制作会社が運用の支援まで行っていれば放置されることもないはずです。 しかし、ホームページ制作会社はあまり積極的に運用の支援を行おうとはしません。 理由はいくつかあるのでしょうがそのひとつに非効率な点が挙げられます。
ホームページの運用はリニューアルや新規制作に比べると売上が圧倒的に小さくなることです。そして、売上の割には手間がかかり人員を割かなければ なりません。つまり、ホームページ制作会社が稼ぐには運用を担当するのは効率が悪いのです。 当然ながらホームページ制作会社もスタッフを食べさせていかなければなりません。そのためには効率の良さを求めなければならないのです。
「ホームページは立ち上げてからがスタート」そんな言葉をよく耳にしますが、実現できている企業はどの程度あるのでしょうか? 私たちは私たちが関与したお客様のホームページ運用をもっと手厚くするためにキオマネをスタートさせました。 ホームページの運用にお困りの方、ぜひ一度、お問い合わせください。
私たちと一緒に「ホームページは立ち上げてからがスタート」を現実のものとしましょう。