カルチャー

キオミルブログをスタートしました。

2019.10.09

アバター

椿坂 泰志

こんにちは。キオミル株式会社の椿坂です。8月にようやくコーポレートサイトをリリースし、その後の微調整もようやくひと段落しましたので、ブログをリリースしました。タイトルは暫定で「キオミルブログ」。めちゃめちゃシンプル。笑

さて、今日は簡単にブログを始めた理由や運営方針について簡単に書きたいと思います。

ブログをはじめる理由

まずはキオミルブログをはじめる理由を3つほど。

知識の定着

私たちの業界は知識や技術の変化が早い業界です。この業界で顧客に貢献し続けるためには、新しい技術、ガジェット、ツールへの学びは継続しなければならないでしょう。

学びという意味で文章を書くのはとても良い方法だと思っています。文章執筆の中で思考が整理されますし、未成熟な知識が執筆の中で熟成して自身の血肉になる感があります。

キオミルブログはそんな学びの一環として実施していきたいと思っています。

各メンバーの発信力強化

私たちは中小企業を中心に沢山のお客様をコンサルティングしてきましたが、大半の中小企業は「そもそもあなた誰?」って状態なんですよね。つまり圧倒的に認知されていないのです。これは私たちも同じです。

発信する力は武器です。自らの存在を発信することで多くの人に認知され、ビジネスのチャンスも広がります。私たちもキオミルブログのコンテンツをひとつの発信ネタとし、各メンバーに発信力が身につくことを期待しています。

将来の仲間との架け橋

これが最大の理由です。そうです。採用なんですよね。キオミルでは現時点では母数至上主義的な採用は考えていません。キオミルのカルチャーにフィットする人にジョインいただきたい想いがあります。

キオミルブログで発信するコンテンツは同業者と密接なコンテンツになるものと予想していますが、ノウハウや技術以外にもキオミルのカルチャーが伝わるコンテンツも発信していきたいと考えています。

将来の仲間がキオミルブログでキオミルを認知し、カルチャーに共感してくれてジョインしてくれる流れをつくれたら最高だと思っています。

ブログ運営で注意したい点

キオミルブログを運営するうえで、気をつけたいことを

量より質。誰かの役に立つことを意識する

最近のオウンドメディアやブログは毒にも薬にもならないコンテンツが多すぎます。おそらくSEO対策のために「うちはまめに更新してるよ」「コンテンツたっぷり保有してるよ」と、Googleに向けてパフォーマンスしているのでしょう。

こういったブログは他のブログの記事を複数ピックアップして、バレないように一部をコピーしてオリジナルのように見せかけています。(おそらくクラウドソーシングでライターに安く発注して書かせているのでしょう。)

他の記事をコピーしているわけですので、別に自分達の記事じゃなくても得られる情報を発信しているわけです。このようなコンテンツは誰の役にもたっていないコンテンツです。検索エンジンが汚染させることを考えれば、毒にも薬にもならないのではなく、むしろ毒にしかならないコンテンツです。

このような本質的でない行為は虚しいです。

キオミルブログでは必ずだれかの役に立つことを意識してコンテンツをつくりたいと思います。検索者のリテラシーは様々です。ハイレベルな層もいれば、初心者もいます。故に必ず超キャッチ―に書いたり、ハイレベルなことを書かなければならないという縛りはないと思っています。

大切なのは検索者の役に立つこと。インターネットの世界に貢献すること。これを念頭にブログを運営していきます。

たとえ荒削りでも更新し続けること

キオミルにはパートナーの編集者はいますが、ライター職の人間はいません。故にブログ執筆は基本的に全て社内のメンバーで行います。良い文章を執筆できるに越したことはありませんが、本業でない以上、いきなり美しい文章を書けというのも無理な話です。

何においてもそうかもしれませんが、初めから完璧主義の考えでものごとに取り組むと雁字搦めになって進行しなくなります。

文章のクオリティは徐々に上げていけば良いと思っています。一般的に文章は書けば書くほどよくなっていくはずです。まずは、荒削りでも更新すること、続けることを意識したいと思います。

嘘は書かない。等身大で。

特にカルチャー面を紹介する場合などですが、嘘はついてはいけませんね。企業が採用や文化に関する情報を発信する際には、ついつい誇張したり隠蔽したり、嘘をついてしまいがちですが、これはブランディング的にマイナスです。結局はミスマッチが発生して全ての人が不幸になります。

私たちは私たちでしかありませんので、無理せず、嘘をつかず、等身大の発信を心がけていきたいと思います。

以上、キオミルブログを運用する理由と意識したい点でした。これからもボチボチ更新していきますので、たまに覗いていってあげてください。

この記事の執筆者

アバター

椿坂 泰志

1988年生まれ。福井県出身。キオミル株式会社代表取締役。大学卒業後に都内Web制作会社に入社。2018年の退職までに300社以上のWebサイトをディレクション。2018年9月にキオミル株式会社を設立。得意領域はBtoBマーケティング、Webディレクション、プロジェクトマネジメント、法人営業、組織マネジメント。
「小さくても強くて優しい組織」を目指して、苦悩しつつも前向きに会社を経営中。淡水魚とサメと旅行が好き。

運営中のWebサイト

この記事を気に入りましたら、ぜひ「いいね」「シェア」をお願いします。

キオミル株式会社では個別交流会を実施しています。

キオミルでは将来一緒に働いてくれる仲間やパートナー、同業種の方々と交流したいと考えています。転職先や職職先としてキオミルに興味がある方、同業者やパートナーとしてキオミルに興味のある方。まずは飲み物でも飲みながらゆるやかに交流しませんか?

Web制作に関するお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

このブログについて

キオミルブログはキオミル株式会社のスタッフが日々の学びや社内のカルチャーなどを発信するブログです。

キオミル株式会社はビジネス課題を解決できるWeb制作会社です。特に中小中堅企業を中心とした、BtoB企業の新規見込客の獲得や採用強化、業務効率化の支援を得意としています。Web制作やマーケティングに関するお悩みがある方はお気軽にご相談ください。